●持ち物●
マイナンバー(健康保険証)および各種(老人・公費等)受給者証
お薬手帳(お持ちでない方は現在、服用中のお薬をご持参ください)
(保険証のコピーでは保険診療はお受けいただけません。)
●予約について●
予約診療をとりいれ待ち時間の短縮に努めております。初診の方も予約が可能です。(お電話にて承ります)
●メガネ、コンタクトレンズの検査をご希望の方は、一時間から一時間半のお時間の余裕を持って、予約の上お越しください。円錐角膜や外傷後の角膜疾患にも可能な限り対応しております。
●日本眼科学会認定眼科専門医である院長は女性医師でありきめこまやかな診療を心がけております。国家資格を持つ視能訓練士による検査も可能です。
●院長は、九大病院で小児眼科診療も担当しておりましたので、赤ちゃんや小さいお子さんでも診察可能です。
●受診される方のよくある目の症状
目や瞼が痛い、瞼が腫れた、瞼がかゆい、瞼が赤くなった、瞼に何かできている、充血や目やにがある、目が真っ赤になった、目がかゆい、目がゴロゴロしたりヒリヒリしてつらい、視力が安定しない、黒目に白いものが出来ている、物が二つに見える、物が重なって見える、かすんで見えにくい、物を見ると目が痛い、視野の一部がかすんだり見えない、まぶしい、メガネの度数が合わなくなる度がよく変わる、家族に緑内障の方がいて自分も心配である、職場検診で目の異常を指摘された、コンタクトレンズを初めて試したい、コンタクトレンズが合っているか相談したい
●診療可能な疾患
白内障、緑内障、眼底疾患(他の病院での手術後も含む)、斜視、弱視、複視、歪視症、翼状片、眼瞼下垂、眼瞼腫瘍、眼瞼炎、流涙症、結膜炎、結膜下出血、眼精疲労、ドライアイ、ぶどう膜炎、角膜疾患(円錐角膜も)、屈折異常(近視、遠視、乱視)など
受付でマイナンバー(健康保険証)の確認、問診票記入、カルテ作成後、病状やこれまでの診療に関し、簡単にお伺いいたします(待ち時間の有効活用・診察の効率化のため)。視力などの眼科検査を行い、診察となります。診察後、さらに詳しい検査が追加されることもあります。追加検査はお時間のご都合なども伺った上で同日または後日予約で行います。治療法に関しては、医師からの説明後、患者さまのご希望もおうかがいし、今後の方針を決定します。処方が行われる場合は処方箋を発行しますので、院外の薬局で薬剤の処方を受けてください。